お知らせ | その他

●「奈良イングリッシュキャンプ」の実施について

奈良県教育委員会では特定非営利活動法人奈良県国際交流振興会との共催により、「奈良イングリッシュキャンプ」を実施します。詳しくはこちらをご覧ください。

●第3回ならまち年賀状コンクールについて

奈良市杉岡華邨書道美術館では、気軽に書道芸術に親しんでいただける企画を実施し、書道に対する意識の向上と普及の促進を図っています。今般、標題のコンクールが開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。

自転車乗車用ヘルメットの購入費用の一部補助について

奈良市交通バリアフリー推進課では、自転車乗車用ヘルメットの購入費用の一部補助を行っています。詳しくはこちらをご覧ください。

●キッズクリスマス会2023のご案内

奈良ユネスコ協会青年部による標題のクリスマス会が12月16日(土)にならまちセンターにて開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。

●つながるパフォーマンス2023

詳しくはこちらをご覧ください。

●人権週間映画上映会のお知らせ

本市では、『人権文化の創造』を目指す取り組みの1つとして、人権週間映画上映会を開催します。詳しくはこちらをご覧ください。

●奈良女子大学「サイエンス・オープンラボ」の開催について

「サイエンス・オープンラボ」は、小・中・高等学校の児童・生徒の皆さんに数学(算数)及び理科に親しんでいただくための体験型公開イベントで、11月12日(日)に奈良女子大学構内にて対面形式で開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。

●キッズキャンプ~秋の陣~のご案内

奈良ユネスコ協会より「キッズキャンプ(泊あり)~秋の陣~」について案内がありました。
詳しくはこちらをご覧ください。

●春日山原始林アートプロジェクト 2023

春日山原始林を未来へつなぐ会では、2020年より春日山原始林にある倒木材を活用したアートプロジェクトに取り組んでいます。今季も杉の倒木端材を活用して、作品制作に取り組むワークショップ等が企画されています。詳しくはこちらをご覧ください。

●「なら奈良まつり」の開催について

「なら奈良まつり」が開催されます。当日は、奈良の文化や伝統を感じられる体験型ワークショックもあるとのことです。
詳しくはこちらをご覧ください。

●RSウイルス感染症予防啓発リーフレット

RSウイルス感染症の流行に注意しましょう。詳しくはこちらをご覧ください。

●「バスケやろうぜ!バスケの日 2023in奈良市」の開催について

バスケットボールを通じて市民がスポーツに親しみや楽しみを感じるとともに、相互交流を図ることで、本市のスポーツ振興・推進に繋げます。
詳しくはこちらをご覧ください。

●自転車の乗車用ヘルメット等に関する国民生活センター資料

令和5年4月1日からすべての自転車利用者に乗車用ヘルメットの着用の努力義務が課されています。安全が確認されたマーク表示があるヘルメットを使用しましょう。詳しくはこちらをご覧ください。

●ハチ宿アート展

本校の生徒を受け入れていただいているNPO法人ビーフォレスト・クラブが自然と芸術が融合したハチ宿アート展を開催します。
参加申し込み方法はこちらをご覧ください。

●ならまち遊歩「親子で伝統文化体験inならまち」

親子でご参加いただける「親子で伝統文化体験inならまち」が開催されます。詳しくは添付をご覧ください。

●夏のリコチャレ2023~理工系のお仕事体感しよう!~

理工系分野に興味がある女子中高生・女子学生の皆さんが、将来の自分をしっかりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援するため、内閣府男女共同参画局が中心となって実施している取組です。詳しくは添付をご覧ください。

●「はじめての上方落語」【申込期間:7月13日(水)~8月10日(木)】

落語に触れることにより、伝統文化への関心を高めるため、小中学生とその保護者を対象にけいはんな本気講座「はじめての上方落語」が開催されます。詳しくは添付のチラシをご覧ください。

●同志社大学 2023年度サイエンスプロジェクト サマーキャンプ

同志社大学では、実験体験や大学生との交流会等を開催し、理工系分野の学びに触れる機会として「わたしのサイエンスプロジェクト」を行っており、8月上旬にサマーキャンプを開催します。詳しくは添付をご覧ください。
 〇わたしのサイエンスプロジェクト パンフレット
 〇サマーキャンプ 案内

●2023年度奈良市子ども会議参加者募集【応募締め切り:7月12日(水)】

奈良市子ども会議は、子どもにやさしいまちづくりについて子どもたちみんなで話し合い、自由に自分の意見を言える場所です。ファシリテーター(進行役)の司会のもとに子どもにやさしいまちづくりに関することについて、様々な視点から話し合います。

奈良市子ども会議に参加して、奈良市の子どもにやさしいまちづくりを一緒に進めましょう!

詳しくは奈良市のHPをご覧ください。

●「平和の鐘」撞鐘の参加者募集について【申し込み期限:7月7日(金)】

本市では原爆投下の日時に市内各寺院において、児童生徒が「平和の鐘」を撞鐘するとともに、平世界平和を祈願する取組を行っています。詳しくは添付をご覧ください。

チラシ  令和5年度「平和の鐘」の撞鐘 受入寺院一覧